Band Beginners!

当方、完全アマ志向。- 初心者も楽しいバンド活動

nanaでシークレット投稿とバックグラウンド再生が有料に。代わりに使える手段は?

  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 演奏してみよう
  4. ネットでセッション・バンド活動
  5. nanaでシークレット投稿とバックグラウンド再生が有料に。代わりに使える手段は?

スマホでつながる音楽コラボアプリnana」で昨日、nanaプレミアム(有料会員向け機能)のリニューアルが発表されました。
nanaパーティー(nana内の音源を利用した配信機能)、お気に入りユーザーの投稿通知機能、ミュート機能などの新機能の紹介と同時に、以下の機能がnanaプレミアム限定になるとのこと。

・シークレット投稿
・バックグラウンド再生

今まではこの2つの機能は無料ユーザーでも使えたのですが、2019年7月29日以降は580円/月の月額料金を払ってnanaプレミアムユーザーになる必要があります。

で、今nana界隈がザワッザワしているわけですよ…。
無料機能が有料になるというだけでもやはり抵抗を感じる人も多いでしょうし、とくにnanaのメインユーザーは中高生の若者たち。お小遣いやバイト代で工面できる人ならばともかく、家庭の方針などが理由でそもそも課金ができないといったケースも少なくないと思うんですよね…。

と、いうわけで考えてみた。

バックグラウンド再生ができなくなるのはもう避けようがないとして、
シークレット投稿は、現状の機能を使いながら何とかできるんじゃないかなぁと。

それは、「裏アカウントを使って、隠しておきたい音源はそちらでアップする」という方法です!

シークレット投稿の代わりに裏アカウントを作る

注意!

現在ログインしているアカウントの、ログイン情報についてはちゃんと把握しているでしょうか?
ログイン情報がわからなくなると、最悪の場合nana側でも復旧ができず、二度とログインできなくなる可能性もあります。

何を使ってログインしているか(メールアドレス、Twitter、Facebook)
・メールアドレスの場合、記憶しているログインパスワードは間違いないか

この2点はしっかり把握しておきましょう。

裏アカウントの作り方

  1. Gmailなどで無料のメールアドレスを作成します。
  2. そのメールアドレスを使用してnanaで「メールアドレスで新規登録」します。

この場合、ログインするときは毎回メールアドレスとパスワードを入力する必要があります。
それだとちょっと手間だという人は、

  1. Gmailなどで無料のメールアドレスを作成します。
  2. そのGmailアドレスでTwitterアカウントを作成します
  3. そのTwitterアカウントでnanaで新規登録します。

これだと、アカウントを切り替えるときにTwitterアカウントを選択するだけで良いのでラクです。

裏アカで運用する際のポイント

無課金でいる限り、シークレット投稿機能は使えないので、音源自体は全体へ公開されます。
ただ、フォロー・フォロワーの人数が0人のままならほとんど人目につかないので、あまり気にする必要はないです。まったく知らない人がごくたまに再生する程度です。

誰にもフォローされたくないなぁ…という場合は、プロフィール欄に「作業用アカなのでフォローはご遠慮ください」と書いておくと、結構みんなそっとしておいてくれます。笑

お誕生日コラボなどを作るときは、個々人で裏アカウントを持っていると便利

シークレット投稿がよく使われていた場面としては、誰かの誕生日にみんなでコラボした曲を送る「お誕生日コラボ」でしょうか。
その場合は、こんな感じで裏アカを使うとこっそり音源を作ることができます。

  • みんなで裏アカでコラボする
  • 自分の表アカウントに持っていきたければ、ひととおりのコラボが終わったところで表アカでコラボする(持ち帰りコラボ)
  • 裏アカでのコラボは、不要になったら削除

ユニット活動などは、ユニット専用アカを共有するのもいいかも

ユニット活動の中で、シークレット投稿を活用していた人も多いですよね。
その場合は、「作成した裏アカウントのログイン情報を共有してみんなでログインする」という方法も使えます。
(メールアドレスまたはTwitterのログイン情報をメンバー内で共有します)

  • ユニット用の音源を作るときは、でメンバーが各々ユニット用裏アカにログインしてからコラボする
  • 必要があれば、曲のコメント欄にそのときにコラボしたメンバーの名前を入れておくと誰が参加したパートかわかりやすい
  • 完成したコラボ音源を、必要に応じて表アカで持ち帰る(裏アカで不要になったら削除
  • まったく表アカと関わらせないことで、謎のユニットとして活動することも可能!
注意1
nanaアカウントを共有するときは、たとえ仲の良い友だち同士であっても、個人で普段使用しているメールアドレスやTwitterアカウントなどは絶対使わないようにしましょう!
お互いに十分に管理していても、悪気がなくても、不測の事態でアカウントのログイン情報が他人に漏れる可能性はあります。
かならず、この裏アカ用に新たにGmail等のアドレスやTwitterアカウントを作って、管理するようにしましょう。
注意2
Twitterアカウントは、ずっとログインしない状態だとTwitter側でアカウント削除されることがあります。思い出したときだけでいいので、たまにアカウントにログインするとよいでしょう。

みんなが手軽に、気軽に音楽に触れられる場をなくしてほしくない

ここからは、ただの年寄りのボヤキです。笑

実は、初期のnanaではシークレット投稿もバックグラウンド再生もなかったんですよね。
その中で、nanaの人たちが一生懸命開発して、より使いやすくなるようにと後々追加してくれた機能なんです。

シークレット投稿がない頃は、タイトルのところに
「まだ聴かないで」
とか
「とちゅう」
なんて書いてアップしたり、それこそ裏アカで作業してから表アカに持ってきて裏アカの音源を消したり、なんてみんな試行錯誤してました。
「まだ聴かないで」って書いてる人のところの音源にコメントしてちょっかいかけたりとか。笑

nanaがまだプレミアムなんて構想もなかった、ユーザーにはなるべく負担をかけず、無料のまま使ってもらいたいという一心で、がんばってくれていた頃の話です。

そのnanaが今回、この2つの機能を有料化することに踏み切ったのって、かなり大きな決断なのだと思います。
何かサービスを提供するにはたくさんのお金が必要になる。それを続けていくにはさらにお金が必要になる。

本来、タダで提供できるものなんてないんです。

だから、多くの反響があることは承知のうえでnanaが今回の決定に踏み切ったのであろうと思う一方、それがメインユーザーである、nanaを一番盛り上げてくれている中高生の期待を裏切るような決定であるべきだったのかなぁ、というのも正直な想いではあります。

たとえば、動画広告を○本観たらシークレット音源をひとつ作れるようになる、とか、そういう救援策があってもよかったんじゃないかなぁ、とか。

自分の一存でお金をどうこうできる大人たちがメインユーザーのサービスなら、全然何でもいいんですけどね。
そこも全部ひっくるめての判断ならば、それはそれで仕方ないことなのでしょうし。

ともあれ、nanaってどんなレベル感の人でも気軽に音楽に参加できる「優しい世界」なのが現状では一番の個性だと思うんです。
その遊び場がなるべく良い形で続いてほしいし、そこで遊んでいた人たちが「あ、こうやって人と繋がれる音楽って楽しいな、もっといろいろできるようになりたいな」と思ってくれるといいなと願っております。です。
(一応、nanaプレミアム開始当初からの課金ユーザーだから言いたいこと言っていいよね…!)

スマホでつながる音楽コラボアプリ nana のダウンロードはこちら

FC2ブログランキング 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ ブログランキング 音楽ブログ 大人のバンド活動へ
↑この記事は上記3サイトでランキング掲載中です!