Band Beginners!

当方、完全アマ志向。- 初心者も楽しいバンド活動

【前編】はじめてのスネアの選び方! ドラム初心者が最初の一台を買うまでの体験談をお届けします

  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 楽器について知ろう
  4. ドラムのこと
  5. 【前編】はじめてのスネアの選び方! ドラム初心者が最初の一台を買うまでの体験談をお届けします

自分がスネアを買おうと思ったときに、一体どうやって選んだらいいんだろうと思っていろいろ調べたんですが、なんだかこう、ピンと来なかったんですよね。
スネアの作り、材質などの話だったり、オススメ機種の情報は山ほどあるのだけれど、具体的な考え方というか、その情報を踏まえて何をしたらいい?みたいな部分というか。

スペック的な話や情報って言うなれば「一般論」「基礎固め」の部分で、その先で個々人がどう考えていくかっていうのは「体験」「応用編」みたいなものなんですよね。
もちろん人によってケースバイケースなんだけれど、「いろんな情報をこう解釈して、そこからこうしてスネアを選んだよ!」っていう、ほかの人がどう考えたか、どう動いたのか、そういう体験談がもっと見れたらいいのになーって。

ということでこのサイトでは、細かいスペックの話は他サイトにお任せするとして(サイトタイトルにあるまじき情報の切り捨て方)、私、ライターアラカワの例を元に「私はこう選んだよ!」という体験談をここに残しておきます。
いつか、私みたいな人の参考になることを祈って。笑

スネアの選び方 ひとまず最初は情報収集

とりあえずサイトをいろいろ見て情報収集しました。
「スネア 選び方」とかで探すと、スネアの各パーツについて解説したいろんなサイトが山ほど出てきますので、詳しくはそちらを。笑

私も調べていく中で、何となくこの辺に主な音の違い要素があるんだなーというのが見えてきたので、以下にまとめますね。

シェル(本体ボディ)の種類

金属(メタル)…スチール、ブラス、アルミなど
木製(ウッド)…メイプル、バーチ、マホガニーなど

ざっくりとした音の傾向

  • 金属系はカンカンと硬質な音になる傾向
  • 木製はあたたかみのある音

シェルの深さ

5〜5.5インチくらいがだいたい標準的な深さ。
4.5インチ以下は浅胴、6.5インチ以上は深胴と呼ばれたりします。

ざっくりとした音の傾向

  • 浅胴になるほどアタックが強く出て歯切れのよいサウンドに
  • 深胴になるほど中低域のサステインがよく出る(モゥン、とした鳴り)

フープ(リム)

フランジフープまたはダイキャストフープという、製法の違う2種類のどちらかが採用されていることがほとんどです。
いわゆる「リムショット」をしたときにカンと鳴るアイツですね。
ほかのもあるけど、ニッチすぎるので最初に選ぶことはないかと。

ざっくりとした音の傾向

  • フランジフープは柔らかく広がりのある音
  • ダイキャストフープは金属感が強く、芯のある抜けの良い音

ほかにもパーツやスペックはあるけれど、最初は上記を押さえておけばOK

ヘッドやスネアサイドスナッピーは消耗品だし手軽に取り替えのきく部分なので今回の調査対象からは割愛。お店で売ってるときのスネアにはだいたい標準的なスペックのものがついているので、買ってからアレコレ調べて、検討していく形ですね。

テンションボルトラグ、そしてスネア本体の口径も厳密に言えば音に影響あるんですが、今回はあまり重視しませんでした。
そこの違いまで感じ取れるほどスネアの音鳴りについてまだ自分は理解できていないだろうなーと思ったし、それよりは上記に挙げた要素のほうが重要です。また、テンション数とラグの形状、口径については各メーカーがそのスネアの個性を出していく中で自ずと形が決まってくるだろうと思ったのであまり深追いしなかったです。とくに、口径については最初の一台で14インチ以外を選択する必然性がある人ってまずいないと思いますし。

とくに押さえておきたいのはシェルの素材と深さ。ここだけは、原則として購入後に変更することができません。スネアの音色を決めるもっとも大事な要素なので、それぞれの鳴り方というのをなるべく理解していく必要があります。

さて、ここからが大事なところ。

「ざっくりとした音の傾向」というのは、あくまでも参考程度

言葉だけで音のイメージを伝えるのって当然ですが難しいです。
「パッと明るい音」と言っても、書き手と読み手が同じイメージを浮かべるとは限らないですしね。
なので、上記に書いた「ざっくりとした音の傾向」というのも、あくまで一般的によく表現される言い方を載せただけです。

百聞は一見にしかず。
ということで次は、ひとまず動画をいろいろあさって、叩いている音を聴いてみることにしました。

とりあえずネットでいろいろ動画を見てみる

この辺とかは金属、木製とも主なスネアのタイプが一通りまとまってて見やすかったのでご紹介。さすが島村楽器さん。

で…
いろいろ聴いてみて…

さっぱりわからないぜ…(*゚▽゚)

ってなりませんでした?←

私はなりました。←

各素材の代表的な「らしい音」がまとめられているんだとは思うんですが…。
メタルシェルの方が明るい音、と書かれているけれど、ウッドでも明るい印象のスネアもあるし…などなど、どうも、動画で音だけ聴いてもピンとこないなーと。

で、それでもとりあえず特徴のコメントを読み込み、音を聞き比べ、あえて「自分の音の好み」を言葉で言うならば

ぬくもりや湿り気のある音よりは乾いた明るい音
カン!と抜けがいい音
てことは、どちらかというと金属スネア系なのかな?

になるのかな、と思いました。
ここ重要です。
そうです。思ったんです。この時は。

というところで…長くなるので続きます!←

FC2ブログランキング 音楽ブログ 大人のバンド活動へ にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ ブログランキング 音楽ブログ 大人のバンド活動へ
↑この記事は上記3サイトでランキング掲載中です!